【ネットショップ運営者へ】注文確認メール例文5つ紹介

【ネットショップ運営者へ】注文確認メール例文5つ紹介

(※この記事は、2023年7月13日に更新されました。)

「ネットショップの運営で確認メールの配信は必要?」

「注文確認メールテンプレートが知りたい!」

「ケース別のメールテンプレートが欲しい!」

上のようにお考えの方に向けてこの記事は書かれています。

本記事では、ネットショップの運営に必要とされる注文確認メールについてテンプレート5つと基本構成、迷惑メールフォルダに分類されないためのポイントなどを解説します。

ECサイト運営者はぜひ参考にしてください。

ネットショップ運営に必須!注文確認メールとは?


ネットショップ運営に必須!注文確認メールとは?

注文確認メールとは、ネットショップで商品の購入がされた時にショップから顧客に対して送信するメールを指します。

ネットショップでの商品の注文時のような金銭のやり取りが発生するタイミングでは、顧客は通常よりも注意深くなっていると考えられます。

このタイミングで遅延なく注文確認メールを配信することで、顧客からの安心感を得ることができます。

そのため、注文確認メールをはじめとするトランザクションメールの配信は、ネットショップ運営に必要不可欠であると言えます。

参考:23 confirmation email templates and examples

注文確認メールの配信タイミング


注文確認メールの配信タイミング

ネットショップを運営する上で、注文確認メールは具体的には以下のタイミングで配信します。

・商品受注時

商品の注文を受けた際に、「注文の確認」をとる目的で、注文内容、支払い方法の案内、合計金額を記載してメールを配信します。

・入金確認時

注文の商品を購入し、入金を確認した際にレシート代わりに送るメールです。合計金額や支払い方法、決済の日時などを記載した注文確認のメールです。

・商品発送時

ネットショップで商品を購入・支払いが済んでから、商品が実際に発送された際に商品の発送をお客様に知らせるためのメールです。

メールには、発送日時、注文の商品、商品到着予定日、利用している宅配便サービスの日時指定リンクなどを記載します。

・アフターケア

ネットショップで商品を購入いただいたお客様に「先日は、”ネットショップ名”をご利用いただき誠にありがとうございます。」というような感謝の意を伝え、その後商品を使用されてみていかがでしょうか?のように感想を聞いたり、到着した製品に問題がなかったかどうかを確認するフォローメールを送信することができます。

一度の注文であまりに多くの確認メールを配信してしまうと、顧客から重要度の低いメールとみなされ開封されなくなってしまうため注意しましょう。

ネットショップの運営に必要な確認メール基本構成


ネットショップの運営に必要な確認メール基本構成

確認メールのテンプレートは、ECサイトによって、画像を多く使ったものや文章が中心のものまで様々です。

一方で、確認メールに共有するの基本的な構成は以下の4つです。

1. 件名

まずは、上で確認した確認メールを送るタイミングに応じて、何についてのメールなのかを件名で明確にしましょう。

件名が明確でないと、メールの受信者はマーケティングメールやスパムメールと勘違いしてメールを開かない可能性があります。

2. お客様の名前+お礼

次に、できればお客様の名前をメールの最初に書き、「ご利用いただき誠にありがとうございます」のようなお礼の文章を入れましょう。

3. 本文

次に、件名で述べた通りのメールの内容を本文に書きます。

ポイントは、できるだけ関係のない内容は本文に含めないようにすることです。

4. フッター

最後に、ネットショップへのお問い合わせ先やネットショップ情報、メールに心当たりのない方への対応などを書きます。

通常フッターは、本文と違うフォントサイズやカラーが使われています。

ネットショップ運営における確認メール配信のメリット


ネットショップ運営における確認メール配信のメリット

それでは、ネットショップ運営に必要な確認メールの配信にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

ここでは、代表的なメリット3つをご紹介いたします。

メリット1. 注文内容の確認と記録


自動確認メールには、ECサイトでのお客様の注文の詳細などが含まれています。

お客様は、ネットショップの注文履歴を自身で確認できるのに加え、何か問題が起こった際の解決にも役立てることができます。

注文の確認をすることでECサイトにとっても間違って注文してしまったものを発送・返品しないといけない手間を削減することも可能です。

メリット2. 顧客との信頼関係構築


ECサイトで商品を購入したにも関わらず、注文の確認メールが届かない場合、正しく購入できているのか不安になりませんか?

ネットショップの運営にあたり、タイムリーな注文確認メールの配信は、顧客との信頼関係を構築するために必要不可欠です。

お客様が商品を注文したとき、決済を済ませた時、ネットショップが商品を発送した際、お客様がECサイトに問い合わせをした際など、ECサイトにおいてのリクエストが正しく受け付けられていることをお客様が迅速に確認できることで、安心してネットショップを利用できる環境を整備することができます。

メリット3.ブランドイメージの向上


トランザクションメールは、企業やブランドのイメージを向上させるための貴重な機会でもあります。

メールのテンプレートに企業のロゴを入れたり、メールのデザインにブランドのスタイルを反映させることが可能です。

さらに、迅速で丁寧な対応やカスタマーサポートを提供することで、ブランドイメージの向上に繋がります。

参考:What's the difference between a marketing email and a transactional email?

注文確認メール例文5つ


注文確認メール例文5つ

ここでは、注文確認メールの商品受注時、商品発送時、入金確認時、決済方法案内、アフターケアのタイミングで配信するメールテンプレートをご紹介いたします。

受注や発送は企業側から連絡をしないと顧客が状況を把握することができないため、このメールが届かないと顧客は不信感を持ってしまう可能性があります。

ぜひ参考にしてくださいね。

メールテンプレート①商品受注時に配信するメール


件名:

【ネットショップ名】ご注文いただきありがとうございました

本文:

※このメールは、【ネットショップ名】にご登録いただいたメールアドレス宛に自動的に送信しています。

xxx様

この度は【ネットショップ名】をご利用いただき誠にありがとうございます。

以下の内容の注文を承りました。

  • ご注文内容(ご注文番号: )

・商品名: 価格 (円)  × 1(点)


小計   円

消費税    円

送料  円


ご注文金額合計 : 円(税込)

  • 商品のお届けについて

商品はご注文から◯日以内に発送いたします。

◯日たっても商品発送メールが届かない場合には大変お手数ですが下記の連絡先までお問い合わせください。

  • ご注文内容の変更・キャンセルについて

ご注文を変更・キャンセルされる場合は、◯日以内に以下のリンクからお手続きをお願いします。

  https://〜 (URL)

  • 商品の返品・交換について

【商品の初期不良の場合】

返品・交換の対応をさせていただきます。商品の到着後7日以内にご連絡ください。

【イメージやサイズが合わない場合】

お客様のご都合による返品・交換はお受けできかねます。予めご了承ください。

注文についてご質問やご不明点がございましたら、カスタマーサポートxxxx@xxxxx.jpまでお気軽にお問合せください。

お客様のまたのご利用を心よりお待ちしております。

フッター:

【ご注意】

本メールに身に覚えの無い場合は、大変お手数ですが以下の連絡先までご連絡ください。

***お問い合わせ先***

住所:

〇〇株式会社 サポートセンター

TEL:

メールテンプレート②決済方法案内メール


件名:

【ネットショップ名】ご注文いただきありがとうございました

本文:

※このメールは、【ネットショップ名】にご登録いただいたメールアドレス宛に自動的に送信しています。

xxx様

この度は【ネットショップ名】をご利用いただき誠にありがとうございます。

以下の内容の注文を承りました。

  • ご注文内容(ご注文番号: )

・商品名: 価格 (円)  × 1(点)


小計   円 消費税    円 送料   円


ご注文金額合計 : 円(税込)

  • お支払い方法について

【クレジットカード決済のお客様】

後日、ご登録いただいたクレジットカード会社へ請求させていただきます。

【銀行振込決済のお客様】

銀行振込決済をご希望の方は、注文から2週間以内に以下の口座までお振込をお願いいたします。

銀行名:銀行

支店名:支店

口座番号:普通 123~

口座名:ネットショップ

注文についてご質問やご不明点がございましたら、カスタマーサポートxxxx@xxxxx.jpまでお気軽にお問合せください。

お客様のまたのご利用を心よりお待ちしております。

フッター:

  • 商品のお届けについて

商品は入金を確認後◯日以内に発送いたします。

詳しい配送日時につきましては、別途メールでお知らせいたします。

  • ご注文内容の変更・キャンセルについて

ご注文を変更・キャンセルされる場合は、◯日以内に以下のリンクからお手続きをお願いします。

  https://〜 (URL)

  • 商品の返品・交換について

【商品の初期不良の場合】

返品・交換の対応をさせていただきます。商品の到着後7日以内にご連絡ください。

【イメージやサイズが合わない場合】

お客様のご都合による返品・交換はお受けできかねます。予めご了承ください。

【ご注意】

本メールに身に覚えの無い場合は、大変お手数ですが以下の連絡先までご連絡ください。

***お問い合わせ先***

住所:

〇〇株式会社 サポートセンター

TEL:

メールテンプレート③商品発送完了メール


件名:

【ネットショップ名】商品の発送が完了いたしました

本文:

※このメールは、【ネットショップ名】にご登録いただいたメールアドレス宛に自動的に送信しています。

xxx様

この度は【ネットショップ名】をご利用いただき誠にありがとうございます。

注文いただきました以下の商品を発送いたしました。

  • ご注文内容(ご注文番号: ) ・商品名: 価格 (円)  × 1(点)


小計   円 消費税     円 送料   円


ご注文金額合計 : 円(税込)

  • 商品のお届けについて

本メールから◯日以内に商品がお手元に届かない場合は、大変お手数ですが下記の連絡先までお問い合わせください。

商品の配送状況はこちら(配送情報URL)よりご確認ください。

商品の到着まで今しばらくお待ちください。

  • 商品に関するお問い合わせについて

商品についてお気づきの点がありましたら、◯日以内に下記の連絡先までお気軽にご連絡ください。

  • 商品の返品・交換について

【商品の初期不良の場合】

返品・交換の対応をさせていただきます。商品の到着後7日以内にご連絡ください。

【イメージやサイズが合わない場合】

お客様のご都合による返品・交換はお受けできかねます。予めご了承ください。

注文についてご質問やご不明点がございましたら、カスタマーサポートxxxx@xxxxx.jpまでお気軽にお問合せください。

お客様のまたのご利用を心よりお待ちしております。

フッター:

【ご注意】

本メールに身に覚えの無い場合は、大変お手数ですが以下の連絡先までご連絡ください。

***お問い合わせ先***

住所:

〇〇株式会社 サポートセンター

TEL:

メールテンプレート④商品の購入完了メール


件名:

【ネットショップ名】購入完了のお知らせ

本文:

xxx様

この度は【ネットショップ名】をご利用いただき誠にありがとうございます。

お客様の入金を確認いたしましたことをお知らせいたします。

  • ご注文内容(ご注文番号: )


・商品名: 価格 (円)  × 1(点) 小計   円 消費税     円 送料   円


ご注文金額合計 : 円(税込)

  • 注文日時:

  • 合計金額:

  • 決済方法:クレジットカード

これより、ご注文時に指定いただいたお届け先への発送準備をいたします。

発送に関する配送日程や追跡番号に関しては、別途メールにてご案内いたしますので今しばらくお待ちくださいませ。

注文についてご質問やご不明点がございましたら、カスタマーサポートxxxx@xxxxx.jpまでお気軽にお問合せください。

お客様のまたのご利用を心よりお待ちしております。

フッター:

  • 商品の返品・交換について

【商品の初期不良の場合】

返品・交換の対応をさせていただきます。商品の到着後7日以内にご連絡ください。

【イメージやサイズが合わない場合】

お客様のご都合による返品・交換はお受けできかねます。予めご了承ください。

【ご注意】

本メールに身に覚えの無い場合は、大変お手数ですが以下の連絡先までご連絡ください。

***お問い合わせ先***

住所:

〇〇株式会社 サポートセンター

TEL:

メールテンプレート⑤商品到着後フォローメール


件名:

先日はご利用いただきありがとうございました【ネットショップ名】

本文:

xxx様

先日は、【ネットショップ名】をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

ご注文いただいた商品は、無事に届きましたでしょうか。

万が一、商品に不具合や問題があった場合は、お気軽にお問い合わせください。

また、商品を使用していただいた後にぜひお客様の声をお聞かせいただけますと幸いです。

頂きましたお客様の声は、今後のサービス・品質向上のために役立てさせていただきます。

=現在、お客様レビューにご協力いただいた方に以下の特典をプレゼントしています=

  • お買い物に使えるポイントなど

  • クーポンなど

*お客様レビューのリンクはこちら

  https://〜 (URL)

何かご質問やご不明点がございましたら、お気軽にカスタマーサポートxxxx@xxxxx.jpまでお問合せください。

今後とも【ネットショップ名】をどうそよろしくお願い申し上げます。

フッター:

【ご注意】

本メールに身に覚えの無い場合は、大変お手数ですが以下の連絡先までご連絡ください。

***お問い合わせ先***

住所:

株式会社 サポートセンター

TEL:

迷惑メールに入らないようにするための対策3つ


迷惑メールに入らないようにするための対策3つ

注文確認メールが顧客に届かない場合、考えられる原因はなんでしょうか。

システム側のトラブルでメールが配信できないこともありますが、実際は受信者側のメールサーバーに迷惑メールとして振り分けられているケースがほとんどです。

ここでは、配信したメールが迷惑メールとして振り分けられないための対策をご紹介します。

1.IPレピュテーションを良好に保つ


IPレピュテーションとは、送信者のインターネット上での信用情報に当たります。

過去の配信やドメイン認証の状況からIPレピュテーションスコアをつけて、送信者が信頼できるかどうかを判断しています。

IPレピュテーションが下がってしまう原因には以下のような点が挙げられます。

・短時間に大量のメール配信を行う

・エラーメール率の高い配信を繰り返し行う

・送信者ドメイン認証を行っていない

・スパムトラップに対して配信を行う

送信者に悪意がなかったとしても、知らないうちにIPレピュテーションが低下していることもあるので注意しましょう。

2.メール本文は必要最低限の内容に止める


商品注文メールのような顧客の関心度の高いメールでは、ついでに広告・宣伝を行いたいと思う方もいるかもしれません。

しかし、メールに不要な文言や広告・宣伝を織り込むと、可読性が下がりユーザビリティが低下してしまいます。

また、なにかトラブルがあった際にすぐに企業の連絡先が見つけられないということから顧客とのトラブルにもつながりかねません。

商品注文メールは、顧客にとって必要最低限な内容に止め、広告・宣伝メールは別途配信するようにしましょう。

3.オプトアウトを設定する


オプトアウトとは、顧客がメールの配信停止を希望した際にメールの配信を停止するという仕組みです。

商品注文メールのように、顧客が何らかのアクションを起こしたことをトリガーとしてシステムが自動で配信するメールのことをトランザクションメールといいます。

「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」および「特定商取引法」により、広告・宣伝メールにはオプトアウトが義務付けられていますが、トランザクションメールには義務付けられていません。

ただし、メールの内容から振り分けを行う受信サーバーがオプトアウトがないことを理由に迷惑メールに振り分けてしまう可能性もあるため、トランザクションメールであってもメール配信に関する問い合わせ先は明記しておくようにしましょう。

参考:「特定商取引に関する法律」(e-Gov)

参考:「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」(e-Gov)

注文確認の自動送信メールを送って顧客満足度アップ!


注文確認の自動送信メールを送って顧客満足度アップ!

適切で迅速な注文確認メールを送信することでネットショップ利用者との信頼関係を構築、顧客満足度の向上を期待できます。

また、何か問題が起きた場合にはメールを記録としても使うことができるためネットショップの運営には必要不可欠と言えるでしょう。

また、メールを確実に届けたい場合はメール配信システムの利用がおすすめです。

Mailer To Goは、Webサービスやアプリ内から独自のドメインを利用してメールを配信することができます。

トランザクションメールの到達率99%のMailer To Goについてもっと知りたい!という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

おすすめ記事:メール一斉送信する方法とマナー、BCCとCCの違い、メール配信システムを紹介!

おすすめ記事:サブドメインメールアドレスはいつ使うべき?【メール配信のベストプラクティス】

送ったメールが届かない?その問題Mailer To Goが解決できます。

Mailer To Goは、高い到達率とスムーズなインテグレーションが特徴的なディベロッパーのためのクラウドメール配信システムです。最短で当日からメールを送信できます。

メールを送ってみる